イタリア旅行記
〜ローマ・フィレンツェ〜
★
皆さんの旅行記、滞在記 募集中!
イタリア旅行2日目
スポンサード リンク
フォロ・ロマーノへ
6月3日、快晴。夕べ疲れはてて10時前に眠ってしまったため、今朝は自然に5時半頃目が覚めた。気分は爽快!目が覚めた時には外はすでに明るく、これから観光とはりきっている私には、前途洋々の天気だ。さあ、 ...
フォロ・ロマーノへの続きを読む
フォロ・ロマーノ
朝9時くらいのため、フォロ・ロマーノには人はまだ少ない。遺跡の中に入ってみると、ますますその広さと遺跡の素晴らしさに感激。彫刻の素晴らしさや建物の大きさ、それに何千年も前のものがよく残っていたもんだ ...
フォロ・ロマーノの続きを読む
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂は、イタリア統一の立役者、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の功績を記念して作られたらしい。 1885年に工事が始められ、完成したのはのは1911年だという。イタリ ...
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂の続きを読む
パンテオン
気を取り直し、今度はヴェネツィア広場からパンテオンという歴史的建物を目指して、地図を片手にさらに歩いていった。途中大通りから細い道に入っていくので、この道でいいのか心配になりながら歩いたが、途中に看 ...
パンテオンの続きを読む
ナヴォーナ広場
お腹がいっぱいになったの、次の目的地を目指して出発した。今度は、パンテオンからほど近い、ナヴォーナ広場という広場を目指した。ナヴォーナ広場は、ローマに数多くある広場の中でもローマを代表する広場の一つ ...
ナヴォーナ広場の続きを読む
サンタンジェロ城前
細い路を通り抜け、すぐにテベレ川まで出られた。テベレ川沿いは大きな街路樹がずっと並んでおり、その下に心地よい木陰を作っていた。川沿いを歩くと爽やかな風が顔に心地よい。 実は私は川沿いを歩くのが大好 ...
サンタンジェロ城前の続きを読む
サン・ピエトロ寺院
サン・ピエトロ広場は、オベリスクを中心にすえた円形の広場であり、その周りを284本の大きくて立派な柱が並ぶ回廊に囲まれている。 回廊に入ると、太陽の光がさえぎられ、さっきまでの暑さがうそのように、 ...
サン・ピエトロ寺院の続きを読む
ひと休み
さて、サン・ピエトロ寺院を出て、来たときと同じようにサン・ピエトロ寺院の前のまっすぐの道をローマ市内に向かって歩いた。が、どうにもこうにも疲れてしまい、その道の中ほどにあるオープンカフェで一休みする ...
ひと休みの続きを読む
スペイン広場
スペイン広場周辺は、ブランド店から普通の品のお店まで、一大ショッピングエリアになっているという。なるほど、スペイン広場に近づくにつれ、ブランド街らしくなっていき、だんだん人も賑やかになってきた。私た ...
スペイン広場の続きを読む
便利なインターネットカフェ
ホテルに帰ってから、ふとホテルの目の前に目をやると、そこにネットカフェを発見!しかも日本語で、日本語変換もできるし、日本円の両替もできると書いてあるではないか!!おまけにコミッションもないとのこと。 ...
便利なインターネットカフェの続きを読む
もくじ
・
たび猫ホーム
・
登場人物紹介
・イタリア新婚旅行記
2005/6/2 〜 6/8
・
イタリア旅行1日目
・
イタリア旅行2日目
・
イタリア旅行3日目
・
イタリア旅行4日目
・
イタリア旅行5日目
・
イタリア旅行6日目
・
イタリア旅行7日目
・パフォーマーたち
・
ローマ兵
・
ツタンカーメン?
・
ウフィツィ美術館前
・
モナリザ!?
・
愛のキューピット
・みんなからのイタリア情報
・
麦藁帽子さん青の洞窟情報
・
hanaine さんからの情報
・
ミミさんのイタリア写真
・
ラ・マダレーナ島の情報
・
エルモっちんさんの旅行報告
・頂いたメール
・
おみんさんの旅行記
・
レストランについて
・
トモコの店について
・
とても嬉しかったメール2
・
とても嬉しかったメール1
・コンタクト
・
メールお待ちしています!
・リンク
・
イタリア関連リンク集
たび猫シリーズ
妊娠・育児
マタニティ日記
看護師・保健師
看護師転職記
保健師学校の思い出
看護師のお仕事!
看護師のお悩み相談室
海外旅行記
プラハ旅行記
イタリア旅行記
ポルトガル旅行記
ギリシャ旅行記
南欧・モロッコ旅行記
みんなの旅行記
国内旅行記
福岡旅行記
長野旅行記
那須・鬼怒川旅行記
子連れ家族旅行記
たび猫
読書・食べ歩き日記
旅行大好き・たび猫!ホーム
ネット以外のお友達
カンボジア&タイ旅行記
/
無料イラストの素材屋花子
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
イタリア旅行記
© たび猫 all rights reserved.